過去の学年通信

「学び合い」のために

発言をすると、ほかの子どもたちは自分の考えと比べてハンドサインを出します。

賛成はピース
つけたしは一本指 など

子どもたちが友達の意見をよく聞いて、自分の考えを広げることや
意見を言った子どもが賛同されて自信をもったりと、いろいろな効果があります。

教師と子どもで考えを共有するのではなく、子どもどうしが意見をつなぐことを目指し、授業をしています。

コメントを残す

*